LOADING

CONTENTS コンテンツ

こんにちは!

麻布十番の「やまと鍼灸接骨院」です。

連日の猛暑、体調はいかがでしょうか?

「なんとなくだるい」「眠りが浅い」「食欲がない」「気分が落ち込む」

こういった不調、もしかしたら“自律神経の乱れ”が原因かもしれません。

今回は、夏場に乱れやすい自律神経の仕組みと、

それに対して当院で行っている施術の有効性についてご紹介します。


1.なぜ夏は自律神経が乱れやすいのか?

自律神経とは、私たちの意思とは関係なく
体温調整・血流・内臓の働き・呼吸・睡眠などをコントロールしている神経です。
この自律神経は、「交感神経」と「副交感神経」のバランスで成り立っています。

しかし、猛暑が続くとこのバランスが崩れやすくなります。

夏の自律神経を乱す主な原因は

• 外気と室内の温度差が大きい(冷房)
• 強い紫外線や熱中症ストレス
• 夜も暑くて睡眠の質が下がる
• 水分不足による血流悪化

などなど・・・。

こうした影響で交感神経が過剰に働き、心身が緊張したままリラックスできず、
さまざまな体調不良につながります。

2.自律神経が乱れると、どんな症状が起こる?

自律神経の乱れによって現れる症状は人それぞれです。
特に多いのは以下のような不調です。

• 慢性的なだるさ・疲労感
• めまい・ふらつき
• 頭痛・肩こり・首のこり
• 胃腸の不調(食欲不振・便秘・下痢)
• 動悸や息切れ
• 不眠・中途覚醒・寝つきの悪さ
• 情緒不安定・不安感・イライラ

このような状態が続くと、日常生活にも大きな支障をきたします。

3.当院で行っている自律神経調整の施術とは?

「やまと鍼灸接骨院」では、手技療法(マッサージ)・鍼灸・整体・スーパーライザー照射を組み合わせ、心と体のバランスを整えるサポートを行っています。


● 徒手療法(マッサージ・指圧)

固くなった首や背中の筋肉を丁寧にほぐすことで、血流改善とリラックス効果を促進。
副交感神経が優位になり、心身が穏やかになります。


● 鍼灸治療

ツボを刺激することで、神経系・内臓機能・免疫の働きの調整が期待できます。
特に、自律神経のバランスを整える「百会」「内関」「神門」「足三里」「三陰交」「照海」
などのツボを中心に施術を行います。


● 整体による姿勢・骨格調整

自律神経は背骨の中を通っているため、姿勢や骨格の歪みが神経に影響を与えます。
整体で背骨や骨盤を整えることで、神経伝達がスムーズになり、自然治癒力が高まります。

4.★注目施術★ スーパーライザーによる星状神経節照射

当院では、医療機関でも使われている近赤外線治療器
「スーパーライザー」を導入しています。

特におすすめなのが、
「星状神経節(首のつけ根にある神経の集中部)への照射」です。

星状神経節に照射することで、以下のような効果が期待できます

• 自律神経のバランスを整える
• 血流を促進し、頭痛・耳鳴り・めまいの改善
• ストレスや不安感の緩和
• 睡眠の質向上

照射は痛みもなく、5分で終了するため、
どなたでも安心して受けていただけます。
副作用も全くありません。
(光過敏症の方や、特定部位の照射は行えない場合がございます。)

5.こんな方は、ぜひご相談ください!

こんな症状でお悩みの方は、我慢せず一度ご相談ください!

• 夏になると体調が崩れやすい
• クーラーにあたるとだるくなる
• 眠りが浅く疲れが取れない
• 更年期やストレスで自律神経が不安定
• 病院の検査では異常がないが、つらい不調が続いている

6.自律神経のケアで、心も体も元気に夏を乗り切りましょう!

自律神経の乱れは、早めのケアが肝心です。

「なんとなく調子が悪い」と感じたら、我慢せずお気軽にご相談ください。

当院では、あなたに合ったオーダーメイドの施術をご提案します。

猛暑に負けない体づくりを、やまと鍼灸接骨院が全力でサポートいたします!

やまと鍼灸接骨院HP